2015年2月11日水曜日

インドネシアコーヒーの飲み方・淹れ方


インドネシアのコーヒーってね、美味いんですよ。
しかもめっちゃくちゃ安いですからね、コーヒー好きとしてはその点最高なところです。
インドネシアでは、安くて質が悪いものが沢山あります。
もちろんこの場合、良いものは高い となるわけで
質が良くて安いもの、というものは絶対的に少なくなる訳ですが
コーヒーとフルーツに関してだけは、もうね、素晴らしいんですよね。


この前、人様にインドネシアコーヒーを差し上げて
「本当にインドネシアコーヒー美味しいですから飲んでみて下さい!」
と申し上げたのですが
家に帰ってインドネシア豆を改めてインドネシア流に淹れてじっくり味わって飲んでみると
んんん・・・ん?
味が違うんですよね。

インドネシアで飲んだ時の方が格段に美味い。

定期的に思い返すことなのですが、はやり現地のものはその地で食べたり飲んだりするほうが美味いってことです。
タバコもそう。南国のタバコは夏に吸った方が美味しい。
寒い国で作られたお酒は、やはり冬に飲む方が美味しいらしい。
服とかで考えたら当たり前のことですけどね。
例えばバリ島にに遊びに行ったアイスランドの人が、
現地の服を気に入って、バリで毎日快適に着てても、
アイスランド戻ってきた時にはその服は機能しないどころか、
色や意匠もアイスランドの土地、空気には馴染みませんよね。
女性によくある、海外の旅行先で買った服は、帰国すると全く着ない
という謎の現象はこういうことだと思うんですよ。

あれは、
その時のテンションだけで買っちゃって、後で後悔する
という現象ではなく
その時、その場所で、その判断は正しかったし、本人に似合っているけれど、
日本で着るという自分(主体)が合っていても
シチュエーション(環境)の想像が少し足りなかった。
そういうことだと思うんです。


そんなわけで、私は
インドネシアコーヒーは確かに美味いけれど
日本の現在の気温、湿度、匂いの想像が足りなかったという事になります。
言い訳ばかりですみません。
この真冬にインドネシアコーヒーを勧めてしまった皆様へ
是非、もう1度、今度は夏に飲んでみて下さい!
絶対もっと美味しいはずなんです!ごめんなさい!


前置きが長くなりましたが、インドネシアコーヒーの話です。


コーヒーを人様にあげる時、せっかくなのでインドネシア流に飲んで欲しいもの。
とはいえ、口で説明するよりかはやはり図解した方が早い…
だからといって、インドネシアに住んでいる他人様のサイトのURLなんかをひっぱりだしてくるのも
自分がいつも飲んでるやり方とは微妙に違っていたりしると全力で勧められない。

ということで、もう逆に面倒なので、書きました。


1
2
クリックするとさらに大きくなります。

インドネシアお土産にコーヒーをもらったけど、飲み方が分からない。
そんな時にお役立てくださいませ。

ちなみに一枚目右上、二枚目左下に配置されているロゴは
友達に作ってもらったものです。
本当にありがとう。
ちょっと実験的に使ってみました。
ロゴの配置を想定していなかったので、変な位置になってしまいました。ごめんなさい。
また今度、ちゃんとこの友達については紹介させてください。





6 件のコメント:

バンドン駐在終えたぐれーぷ さんのコメント...

洋服の話、太宰治の『斜陽』でもお母様が言ってました。おしゃれとは・・・・・と。
ご無沙汰してます!お元気ですか?私は帰国して、当面はネシア行きの予定も無くちょっと残念です。
コーヒーの淹れ方ですが、参考になります。帰国前、アロマを自分へのおみやとして買ったはいいですが、美味しく淹れることができず、色つきのお湯みたいなものを飲んでました(笑)粉のかき混ぜが足りないのでしょうか?何度色んな方法でやってもお湯(笑)で、もうお手上げ状態です。カラワンにある日本人向けホテルの売店で買ったのですが、粉の新鮮さにもよるんでしょうか・・・・粉の代わりに土が入っていたり・・・はないですかね。笑
手書きの画像参考にしてみます。
PS.買ったハートの置物、結婚を控えているカリヤワンにあげました!BBMのトップ画にしてくれていて、気に入った様子でよかったです。

Kuro さんのコメント...

ぐれーぷさん、ご無沙汰しております!お元気ですか?名前が微妙に変わってて笑いました。笑 私は元気です!

コーヒーの淹れ方、参考になると言って頂けてとても嬉しいです!
うまく淹れられないという件なのですが、読んでいてひとつだけ思い当たることがありました。もしかすると、その粉中挽き(Giling kasar)なのではないですか?
Aromaの豆の種類には
Biji(豆)、Giling kasar、Giling halus
の3つがあるはずなんですが、インドネシアでぐれーぶさんや私がのんだものは超細挽きのパウダー状(Giling halus)のものです。 もし、Giling kasar であれば上の飲み方では抽出できないので、コーヒーメーカーやドリップ式などを使って飲むか、お鍋で煮出してみたら飲めるはずですよ。
土が入っているようだったら私もお手上げですけど(笑)、もしGiling halusで出ないようだったら単純に粉の量が足りてないということくらいしか思い浮かびませんね…

>洋服の話、太宰治の『斜陽』でもお母様が言ってました。
そうなんですか!?すっごく気になります…!太宰治を教科書以外で読んだ事がなかったのでこれを機に読みます!教えて下さってありがとうございます。

カリヤワンに差し上げたんですね。喜んで頂けているようで売り子(笑)としては嬉しい限りです!よかった。

ぐれーぷ さんのコメント...

帰って見てみたらGiling Kasarでした。。。そんな種類があるとはつゆ知らず。。。お土産としても「そのままのめるよ!」とかいって渡してしまいました(笑)ネシアのコーヒーに変なイメージが付かないように訂正しておきます!ありがとうございます。

ちなみに、言及はされておりますが、ほんの一節だけです。斜陽、短い小説なのでさくっと一日もあれば読めちゃうくらいです。古本屋の100円コーナーにもありますし、なんなら青空文庫でも読めます。

Kuro さんのコメント...

やっぱり!笑 私も、最初の時はこれ間違えましたよ〜。Kasarのほうは、コーヒーメーカーとかドリッパーが使えるので、逆に日本人には飲みやすいと思うので、あまり気になさらず!(ポジティブ!)

斜陽は、コメントの返信を頂く前に古本屋に買いに行きました。今回の飛行機の乗り継ぎ時間がとても長かったので、その時間に読み切りましたが、非常に良かったです。現在の私に響く言葉たちばかりで、この本に出会えてよかったと思います。出会いは大切だなぁ。
教えて頂いてありがとうございました!

ぽっとまま さんのコメント...

インドネシアのお土産にいただいて、飲み方がわからなくて、たどり着きました。
素敵なイラストでの説明分かりやすくて、助かりました。
このやり方で入れてみまーす!感謝!!!

Kuro さんのコメント...

こんにちは。コメントありがとうございます。
お役にたてたようで何よりでした!是非試してみてください。
最初のうちは粉っぽさに慣れませんが、だんだん上手になってきますよ。
ベトナム式ドリッパーを使えば、多少粉っぽさが軽減されておすすめです。
おためしあれ!

プライバシーポリシー