2014年10月26日日曜日

産業革命と切手


実は今中間試験週間でして。
元々宿題が凄まじい量がでるのに、
中間テストということでここ3週間くらいレポートばっかり書いてます。
大量の情報をブラウザで開いていて
マックをシステム終了せずにフル稼働させているのでご機嫌を損ねないかが心配。
先週あたりはマックを開いたまま
私が何時間もスリープ(言葉の通り)してたりしていました。


レポートとか論文書くのは
文章書くのが好きなので、苦手分野ではないのですが
それはあくまで 日本語なら の話で
まー引用の仕方とか、注釈の書き方が全然違う訳で
論文書くよりも先にそっちをカンペキにしないといけないので大変です。
ルールから全部まるっきり違うわけですから
日本語という言語がいかに特殊な言語であるかがよくわかります。


ブログなんて書いてる場合じゃないんですけど息抜きに。


27日と28日までにレポート仕上げないといけないのが
・産業革命(日本語ver完成、ネシア語verはintroductionのみ完成)
・フェティシズムについて(日本語verのみ完成)
・デザインとライフスタイルについて(テーマさえ全く手を付けていない)
の3つなんですけど。

産業革命についてのレポートを書く為にいろいろネットを徘徊して産業革命についてのネタ集めをしていた時。

産業革命がイギリスから始まって、世界に広がって行った訳ですが
そんなイギリスの繁栄ぶりは、時間と経度で見て取れると。
時間の標準時が定められたのが、イギリスの旧グリニッジ天文台を中心にしていて
地球上の東西の中心、経度もここが0°としてあるのは
産業革命によって世界経済の覇権を握るようになったからだ。
というのを読んで
へ~~
となっていたのですが、
私的に気になったのはこちらではなく、
次の記事。


イギリスの切手には国名が書かれていない。


なんやて!

それは、世界の中心なので、国名を記す必要がないという感覚から来ている

ということらしい。
なんやて!

さっそく家にある、色々な国からきた30枚ほどあるポストカードを引っ張りだして来て
国名が書かれていないものだけを取り出してみた。

そしたら
エディンバラからと
ダブリンからのものだけ。

マジだ!!!!!!!
すげぇ!!!

あのアメリカ様でさえ、ちゃんとUSAとかAMERICAと書いてあるのに
イギリス、そしてアイルランドの切手にはそれが書いてない。
(少なくとも私の手元にあるものには。)
そこに書かれているのは金額らしき数字だけである。

さすが大英帝国様である。

遠い昔の産業革命の影響をポストカードに感じ
なんだかしみじみとしてしまいました。

↓検証↓
郵便のすすめ
世界の切手
世界の切手2


産業革命とは全く関係ないのですが、珍しい切手という意味で
無額面切手
というものもあるそうです。
これは、

無額面切手(むがくめんきって)とは、郵便料金として使える金額、すなわち額面が書かれていない切手のことである。最初は郵便料金改定の決定が間に合わないことを予想し、見切り発車的に印刷されたために生じたが、現在では基本料金などの郵便料金に使用できることを永久保証して発行される場合が多い。そのため永久保証切手とも呼ばれている。日本では発行されたことは無い。 ーwikipedia


継続的に発行した最初の国はアメリカだそうで。
確かにアメリカからくるポストカードに、額面がかかれていないものは見た事があります。上の記事に出てくる地球の形をした切手とかこのブログでもとりあげましたけど、こういう種類の切手であると初めて知りました。上の理由ではなく、中国ではひどいインフレのせいでこういう自体になったことがあるらしいです。

特定の郵便料金に対し永久保証する無額面切手が世界各国で発行されるようになった。これはインフレーションの激しい国では郵便料金の改訂が多いた め、たとえ料金が変わっても普通切手を新規に発行すると経費がかかるうえに、在庫の切手が売りさばけなくなって切手が無駄になるなどの欠点を克服できると いう、コスト面からみて有利であるためである。 -Wikipedia


切手って意外に、経済と深く関わってるんですね。

最近、国際返信切手券なるものの存在も初めて知りました。
まあこれはコレ自体を切手として使えるわけではなくて、いわゆるトラベラーズチェックの切手版のようなものなのですが
加盟国ならどこからでも使えるらしいです。



……さ、論文書くかな。

2014年10月25日土曜日

許可証


研究室で勉強していたら
研究室の事務のハナンさんが、書類ファイルをもってきた。
「クロ、これ、学部からだよ」
インドネシアで一般的に使われている紙製の書類ファイルの表紙には何も書かれてない。
「え、私に?これなんですか?」
「わかんない」

私宛にファイルに挟まれた書類が来るという事は
なんだか重要なお知らせだろうか。

書類ファイルの中には
一枚の紙。


SEPADA BARU EUI!

私は一瞬訳が分からなくなった後
うそ、まさか。と思った。
部屋を見渡すと、今まで居た助手陣がいつのまにかみんな居なくなっていた。

その直後、みんなが口ずさむなんだかおめでたそうなメロディーと共に
オギとディディと、新しく助手になったウフィとリスファン。
と、
自転車。


SEPADA BARU EUI!
新しい自転車、イエイ!




私は、2週間前に自転車を盗まれました。
その自転車は、
私がまだ全然言葉も喋れなくて
アンコットも乗りこなせなかった時、
ひとりでは何も出来なかった時に
大切な友達が一緒に買いに行ってくれたものだった。


新しい家の外にある門と、家のドアの間のスペースに鍵をかけて置いていたのだけど
大家の娘が家に居る時に門を閉めるのを横着していて
その間に盗まれた。
彼女を責めたいという自分と
自転車の思い出と
実質的な金額の問題と
そういうものがせめぎあって、それでもそういう気持ちを体の外に出る一歩手前で
無理矢理押さえつけていた。
でないと、インドネシアという外国そのものが本当に嫌になってしまうから。

ただ、
「先週自転車盗まれちゃったんだ。」
と、いうことだけを仲のいい子に言っていた。
今までだったら
「盗まれちゃった」
の後に
「日本だったら絶対盗まれないのに」
という言葉がついたに違いないのだけど
誰に望まれたわけでもなく、私が1人で勝手にこの国に来て
勝手にこの国に住んでいるのだから
そういうことは言わないと、前に決めていた。

警察に言った所で、自転車にナンバーが貼ってある訳でもないし
100万分の1の可能性でもし見つかったとしても
警察に賄賂を支払って自分の自転車を取り戻すしかない。
そういう国なのだ。
自転車が盗まれてから、全部が批判的な目線で見えて来て
そうなってしまうとどんどんとこの国そのものが嫌になっていくので
心の中で
「Tetapi, aku masih hidup.」
それでもまだ生きてる。
と思って毎日を過ごしていた。
命があれば、なんでもいいや。と思うようにした。

諦めようと頑張っていた。

たかが自転車くらいで何をおおげさな

思われるかもしれませんが
外国に住むという事はそういうことなのです。と、私は思います。
いかに信じる事が出来るか。
いかに信じられるものや人がいるか、なのです。
同時に、
いかに信じてもらえるか、も
ひどく大切なことなのです。


そしたら、助手の皆と
今日本に留学している助手の皆が
自転車を買ってくれた。

涙が止まらなかった。


これからランプ買って、鍵を買って
たくさんメンテして
私の自転車になっていく。

この自転車は、私が
この地に居ていいんだよ
というみんなからの許可証のように思えるのです。


すごく、すごく、嬉しかった。

オギ
パンダ
ディディ
リスファン
ベベック
アデル
ラディット
ウフィ
アユ
ミア
メイ
ペイウェイ
リティア

ありがとう。

ウフィとディディとオギとリスファン。

新しいチャリンコ。

2014年10月14日火曜日

臭いアイス

 
ネシアには美味い甘味(かんみ)が無い。
大抵はもう砂糖でぎったぎたのどえらい甘さのものばかり。
なので、甘いお菓子を買う時といえば
適度な甘さの外国産のチョコレートを買うくらいです。

でも、もともと私は大の甘党。
チョコもお菓子もアイスも大好き!
そういう意味ではネシアでは大分苦労しているといえるかもしれません。

なので最近は、ほどよい甘さを求めて模索中。
粉寒天を買って来て、牛乳寒天作ってみたり。角切りマンゴーを入れてマンゴー寒天作ってみたり。
でも全部、うーんな感じ。
そしたらこんなものを発見。

アイスクリームの素。



アイスは大っ好きなので
永遠に食べてられます。
牧場でアイスクリーム作り体験した時には
大量に出来たアイスに、子どもたちがはしゃいでいたものの
カップ2杯たべたらお腹いっぱいになったらしく
残ったアイスを私がずーっと食べてて
周りの親子にどん引きされたくらい大好きです。
ネシアのアイスは美味しくない上にそれなりに高い。
暑い国だからさぞ皆アイスを食べているとお思いの方もいらっしゃるでしょうが
アイスを食べてる光景に遭遇したことというのはあまりないですね。
暑い国ほど、暑いたべものを食べてるものなんですよ。
その方が体の熱も引きますし。

そんなわけで、アイスクリーム。
ものは試しということで買ってみた。

冷水と粉を混ぜて、冷凍庫で冷やすだけという
スーパー簡単インスタント。

体に悪いの分かってますが
アイス好きとしては、こういうものを試すのも一興です。

粉をバーーっと鍋に入れたのですが
粉がなんか微かに
臭い。

顔を近づけてみると、やっぱりなんか
臭い。

この匂い、知ってる。
ていうか、
1つしか思い浮かばない。

そう、ドリアン。

ドリアンの匂いがする!!!

ハッとして捨てた外箱を確認してみる。






そこには「ドリアンフレーバー

や、やってしまった……

チョコチップと、ストロベリーがあって、その横にこの白いアイスが描かれた箱が置いてあったので
無意識にバニラだと思い込んでしまっていたらしい。


でも、匂いはそこまで強くなかったので
とにかく水を入れて拡散。

なめらかになるまで10分くらい混ぜるのですが
もうね
混ぜれば混ぜる程どんどん臭くなってくんですよ!
もうね
最悪ですよ。
それでも混ぜ続けなければならない私は
かなり追いつめられた気持ちで、
どんどん臭くなる事を分かっていながらも
ただひたすらに混ぜ続けていきました。
そうしてできたドロドロのアイスの素は
冷凍庫に入れられましたとさ…

そして冷蔵庫中ドリアン臭で満たされたとさ…

ドリアンフレーバーのプロダクトが、
特に強い主張をすることなく存在するあたりがさすがドリアンの産地、インドネシアですね。

ドリアンアイスは食べた事あるのですが
私は大嫌いなので
ほんとにね、ほんとにね、
誰かにあげたいんだけど、冷凍品だから持ち歩くわけにもいかないしね
この怒りをどこにむけたらいいのか分かんないですよね。

もったいないから食べました。食べましたとも。
臭かったです。
でも臭さはともかく、そもそもこの
「インスタントアイスクリーム」なるものそれ自体が
くそマズいことがわかったので
ここは大人しく、ちゃんとしたアイスを自作しようと決心したのでした。

2014年10月12日日曜日

愛のナンバー9155


ケータイに携帯会社からよく広告SMSがくる。

日本と違って、
アンドロイドでない携帯固有のメールアドレスというものは
インドネシアも含め普通どの国も無いので
携帯番号そのものにSMSという形で届きます。

「1時間通話無料」
とか
「映画のダウンロード無料」
とか。

怪しいので今まですぐに削除していたのですが

それが、ネット関係に詳しい友達が普通に利用している事を知り
「なんだ。みんな使ってんだ」
と思い、早速届いた携帯会社からのSMSに返信。

やり終わった後から
ティローン♪ ティローン♪ ティローン♪
と大量に届くようになった迷惑メール!
オイ!

送り主は 9155 という番号。
怖い。

でも、内容が出会い系なので、面白くて取っておいてます。
溜まって来たのでご紹介。




私の意訳つき。
間違ってても合ってても別に誰も損しないからいいでしょ。



送り主:9155

Selamat, kamu mendapat gratis bicara 60 menit dari Program 9155 indosat.
おめでとうございます。貴方は弊社の9155プログラムの60分間通話無料を手に入れました。


Cinta-karakter km dg dia 90 persen punya kesamaan,
dia pasangan pas buat km

愛-貴方とあの人のキャラクターは90%の確率で同じです。彼はあなたの婚約者にぴったりです。

Cinta-Wajah km dg dia mirip, itu artinya jodoh.
愛-貴方とあの人の恋する顔はそっくりです。それはつまり結婚相手を意味します。

Cinta-Chemistry km dg dia mulai terbentuk
愛-貴方とあの人の愛の化学反応は形を成し始めました。

Cinta-km dg dia bagai pinang di belah dua
愛-貴方とあの人はうり二つ。

Cinta-Asmara km cocok dg doi.
愛-あなたは彼とロマンスするのが合っています。

Cinta-Kurang cocok, jgn di paksain nanti ada yg tersakiti
愛-あまり合っていないのなら、後で無理矢理傷つく事はないわ。
  (訳:満足していない今の相手を捨てて、愛してくれる相手と一緒になりましょう)

Cinta-Kadar ke cocokan km dg doi 80 persen
愛-偏差値の相性は貴方とあの人で80%。

(10%下がっとるやんけ。)

Cinta-sama2 punya sifat pemaaf,km bisa lanjut dg doi
愛-お互いとても寛容なたちなので、あなたは彼とうまく行きます。

Cinta-km dg doi saling mengisi kekurangan dan kelemahannya. Sgt coco
愛-貴方とあの人はそれぞれ互いの弱さや不足分を補い合います。
とてもお似合いです。

Cinta-km menumukan belahn jiwa km tuh…
愛-あなたは見つけました。魂の伴侶を…


おもしろいのは、たまにURLがついてるんだけど
ついてない時の方が多くて、
ただこういう愛の言葉が送られてくるだけなんですよね。

文章見てて思うのが、やっぱり宗教色を感じるということ。
スパムメールから見る世界の違いとか調べたら面白そう。




ちなみにインドネシアでは
オレオレ詐欺的なもので
ママママ詐欺があります。
「お母さんよ、今お金が必要なの」と電話が来るそうです。
結構な確率で騙されちゃうみたいですよ。

親離れできないネシアと
子離れできない日本の図が見えてきますね。


2014年10月6日月曜日

スパイス大百科



ネシアに来て、生活にたいぶ慣れて来て
実は全然分かっていないものっていうのはまだまだ結構たくさんある。
たとえば
緑系野菜の種類の違いとか
パパイヤならパパイヤ、バナナならバナナの種類の違いとか
そういう、似てるものの違いをおざなりにしていました。

たぶん、来たばっかりの時は
そういうのの違いをいちいち気にしてたら
情報が多すぎてパニックになるのを恐れた脳が
「なんか緑の野菜」
とか
「なんかとりあえずパパイヤ」
とか
でっかいくくりにしていたのだと思う。

いや、面倒くさかっただけです。

人のためならともかく、
自分の為にはこういうことはまず調べないので
今回は、ネシアに来た人が、お土産にスパイスを買うという時にお手伝いできるように
という設定を作って
とりあえず今回はスパイスの名前を全部調べる事にした。


陳列されているスパイスの名前を片っ端から携帯にうちこんで
家で調べようと思い、ポチポチしました。

そんなわけで今回は、スパイスの名前を片っ端から挙げて見る。

間違ってても責任は負えませんので悪しからず。


ネシア語 日本語 英語 の順です。


行くぜ!


CABE| 唐辛子| Red Pepper
KETUMBAR | コリアンダー | Coriander
CENGKEH BIJI | クローブ | Clove
KAPOLLAGA  | カルダモン | Cardamon
CINNAMON | シナモン | CINNAMON
KAYU MANIS | シナモン(としていますが、実際には違う樹皮を使用しているもの)
JINTEN | クミン | Cumin
ADAS MANIS  | スイートフェンネル(ウイキョウ) | Sweet Fennel
PAPRIKA | パプリカ | Paprika
CAYENNE PEPPER | カイエンペッパー・赤唐辛子粉 | Cayenne
YLM MUSTARD SEED | マスタードの実 | Mustard seed
JUNIPER BERRIES | ジュニパーベリー | 
CANGKEH BIJI | クローブ・丁子 | Clove
SZECHUAN | 四川 | Szechwan
SZECHUAN PEPPER | 四川の唐辛子 | Szechuan pepper
LADA| 胡椒| Pepper(粉末)、Peppercorn(実)
LADA HITAM| 黒胡椒| Black Pepper
LADA PUTIH| 白胡椒| White Pepper
BAWANG PUTIH(Bawangはタマネギ)| ニンニク| Garlic
TARRAGON| タラゴン・その葉| Tarragon
JAHE| しょうが| Ginger
SEREH/SERAI| レモングラス| Lemongrass
GULA JAWA/GULA AREN| パームシュガー| Palm Sugar
PARSLEY FLAKES DRIED| パセリ| Parseley
MARJORAM| マージョラム| Marjoram
SAGE| セージ| Sage
THYME| タイム| Thyme
OREGANO BAYLEAF| オレガノ・ベイリーフ|
POPPY| 芥子| Poppy
ROSEMARY| ローズマリー| Rosemary
BASIL| バジル| Basil


BUBUK(BBK) - 粉
POWDER(PWD) - 粉
BIJI - 種、粒


いやー……
セージ、タイム、ローズマリーなんかは日本でも結構メジャーなので分かりますが
やってみて初めて分かったけど
ネシア語じゃなくて、ほとんど英語だったわ。
知らないだけだったわ。
しかも日本語に翻訳しても聞いた事無いわ。
「その葉」なんて聞いた事ないよ!
なんか、マンドラゴラみたいな植物を想像しちゃったわ。

私的にビックリなのが、マスタードの粒って、乾燥して売ってるんだ!っていうこと。
あのツブツブ好きなので、なんか使ってみたいな。

2014年10月5日日曜日

スパイス天国


シンガポールのユースホステルでクーラーが効きすぎて少し鼻風邪気味。
ユースホステルは泊まり慣れているので、こういうことは充分予期出来たことなので
当然対策もしてました。
薄手のセーターと、軽めの長袖を持って来て
ホッカイロと、腹巻きと、乾燥避けの為のマスク。
これだけちゃんと準備して持って行っても風邪をひきます。

ちょっとフラフラする。

風邪っぽいなーと思うと、私がいつもネシアで作るのは
ショウガのミルクティー。
紅茶を鍋で沸かして、そこにシナモンスティックとショウガと蜂蜜をぶっこみ
グラグラ煮詰ます。
そこに牛乳をドカーっと入れて、出来上がり。

別にこれが風邪に効いたことなんて
1度たりとも
無いんですけど、まあ、体を暖める事はいい事なのでいいんじゃないかな。
単純に美味いから飲んでる。


そんなわけで、シンガポールから帰って来て
ミルクティー作ろーと思ったのだけれど
牛乳を切らしてた。
私がいつも買ってる牛乳は、コンビニには置いてないのですよ。
スーパーまで買いに行かないと行けないのですが
引っ越してしまった私には、若干面倒な距離にあるスーパー。
せっかく行くなら必要なもの色々買ってこよう。

と思って、思いついたのが、チャイ。

昔は、牛乳とスパイスが一緒に入ってる飲み物なんて
すげぇ気持ち悪くて
こんなもんは、カワイイ女子の飲み物に違いないと思って
まさにそのカワイらしい友達が、カフェでチャイを注文する度に
「よくそんなもん飲むね!」
と悪態ついていたくらいなのですが
最近、そういう女子系ドリンクが飲めるようになってきたのだから不思議です。
(ちなみにチョコミントは、未だに気持ち悪い。
甘くて濃いものと、ハーブ・スパイス系の組み合わせが駄目なんだと思う。)


チャイなんて作った事ないけど
たぶん今まで作っていたしょうがミルクティーとそんなに変わらないんじゃないかと思って調べてみる。
色々なチャイが出て来たけど、
比較的簡単そうなもので

・牛乳
・しょうが
・シナモンパウダー
・カルダモン
・クローブ

を作ったレシピがあったので、それにしようとスーパーへ。

いつもシナモンスティックを買っていたスーパーよりも
外国食品を多く扱っている
Steabudi market
というところの方が、スパイスを沢山扱っていてしかも安いことが最近判明。
引っ越した先から近くはないけどアクセスがいいので
そこに行って来た。

カルダモンのネシア語を調べてから行くのも忘れずに。

ありました。

Kapollaga.


カルダモンです。
なんか、パウダーと、こういう実の部分と、もっと大きな固まりのものがあったので
その中間を購入。

シナモンはパウダーとスティックを。
そしてクローブは、パウダーじゃないやつ。

ちなみに値段は
・シナモンスティック Rp.6.000, (約50円)
・シナモンパウダー  Rp.3.500, (約30円)
・クローブ      Rp.14.500, (約140円)
・カルダモン     Rp.6.000, (約50円)
という感じ。

合計300円いかないですね。

ハーブ・スパイスに詳しくないので
いいモノなのかそーでないのかは全然分かりませんが
とにかく日本で買うよりも全然安いことだけは確かだと思う。
日本でこういうスパイスを揃えるとなると、たぶんとんでもない値段になるに違いない。

そして家に戻ってチャイを作ってみたのですが
なんか、薄いんだよなぁ。

使った紅茶が、家にあったジャスミンティーなのも良くなかったのだろうし
やっぱりネシアの牛乳が薄いっていうのもあるだろうし
そもそも作り方が良くなかったのかもしれないので
せっかくスパイス安いし、色々買ってこようと数日後に再びスーパーへ。


今ではこんな感じ。
上左から順に
クミンパウダー
ポマンダーパウダー(シナモンとカルダモンパウダーを混ぜたもの)
カルダモン(実)
シナモンパウダー
八角
黒胡椒(実)
ナツメグパウダー
かぼちゃの種
コリアンダー
クローブ
カルダモンパウダー

おおっ 結構揃ってる。

シナモン、クミン、八角、黒胡椒の実、カルダモンの実、クローブがチャイ要員。
ここには映っていませんがローリエも在宅。
かぼちゃの種はスパイスではありませんがホットケーキを作る時に混ぜる要員として。
ナツメグはこの前安く大量に買ったジャガイモをすべて茹でてマッシュして
大量のコロッケを作った時に役に立ちました。(すべて冷凍庫行き)

ポマンダーパウダーは
オレンジポマンダー制作のために粉同士を混ぜただけのもの。
オレンジの実にクローブをさしてから
ポマンダーパウダーをまぶして1ヶ月ほど自然乾燥させるとできるそうで
現在乾燥中。欧米では馴染みのあるものだそうです。
本当は、オーススパイスと、オリスルートというものが必要らしいのですが
見つからなかったのでシナモンとカルダモンだけで作っています。
ゴキブリ避けになるのだそうで、大変な期待を込めて制作中。
生のオレンジを実のまま乾燥させたりして、ぐちゃぐちゃに腐らないの?
って誰もが思うと思いますが、この方法はミイラを作る方法と同じそうで
スパイスが強い殺菌効果を持ってるらしい。
いってみればオレンジミイラを作っているようなものです。


そんなわけで最近チャイ作りを研究中。
牛乳の量とか変えながら、すこしずつ美味しくなってきている気がします。
作ってるときは匂いが強烈で家中がこの匂いに包まれますが
めちゃめちゃインド感溢れてて(行った事無いけど)楽しい。

せっかくスパイスに興味を持ち始めたので、
お次はスパイスをお勉強。




2014年10月3日金曜日

フルーツ天国

最近、家に切らさないようにしている食べ物は
フルーツ。

引っ越してからはスーパーが遠くなったのですが
今までずっとカモられると思って怖くて手を出していなかった
果物屋さんの利用の仕方をオギに教えてもらったので
よく利用しています。

果物屋さんは、屋台のようにお店を出していたり
お店を持っていたりしますが
大抵スーパーよりもちょっと安めで甘いものが揃えてあります。

最近マンゴーの季節に入ったので
マンゴーが美味しい。
パパイヤはそろそろ終わりかな。

この日は1.5kg買って、Rp.19,000(約180円)。
マンゴー5個分。


このマンゴーはバリ産で、とっても甘かったです。
日本は表面がオレンジ色のアップルマンゴーしか見かけませんが
インドネシアではアップルマンゴーは超高級店でしか見かけず
こういう黄緑色のものが主流です。

インドネシアに来ると、ごはん一食がものすごく少ないので
腸に入る食べ物が少なくなるせいか
正直あまり快便ではなくなります。
でも、食物繊維たっぷりのマンゴーたべると
腸もスムーズ。
快便快便。

この時の果物屋さんは少し遠い場所にあったのですが
売っている品物を見ると質がよさそうだったので
みかんも買いました。


4つでRp.6.000,(約55円)
こちらも黄緑色ですが、しっかり甘かったです。


日本の私の家では
果物は高級品だからあまり食卓に出てこなかったのですが
ネシアに来てからは、年間通して毎日果物食べれるのが嬉しい。

マンゴー・パパイヤを剥くのも大分上手になりましたよ。



2014年10月2日木曜日

バンドンの誕生日




8月25日は、バンドンの街が出来た日らしいです。
104年目だとかで。
おめでとうございます。

この日はバンドンの中央の通りを封鎖して、色々な屋台が出ていたり
イベントが催されたりした
らしい。

中央の大通りを封鎖したので、この日は
ただでさえひどい渋滞が
一日中続いて、交通網が完全麻痺だった
らしい。

らしい、というのもその準備段階しか見ていないのでよく知らない。
私はといえば
International Dinner」なるものにお呼ばれして
別の式典に出席していました。

バンドンに関係の深い外国人の偉い方や
ITB大学から外国人生徒が5人
UNOAD大学からも外国人生徒5人
そして他の大学からは1人ずつ
テキトーに選ばれて、出席しました。

私たち外国人生徒がやったことといえば、
バンドンの偉い人に平和の象徴「白いハト」を渡して
パレードに参加して行進し
飯を食った
くらいです。

バンドンの誕生日ということで
色んな所で色んなイベントが催され
今回は、そのうちの1つであり
言って見れば、バンドンの国際的な部分をアピールするイベントだったわけですけど
私たち外国人生徒は、言って見ればイベントの印象をよくするためのキラキラしたお飾りだということが
本当によく分かるイベントでした。
参加してみるとよく見える。
ま、でもただでご飯食わしてもらえれば私はそれでいいですよ。


お呼ばれした先は、まずホテル。
今回、主催がこのホテルだそうです。
PAPANDAYAN HOTEL(パパンダヤンホテル)というところで
リニューアルを済ませたばかりだそうで
それはもう立派なホテルでした。
インドネシアのFive stars のホテルはどこも
花のいい香りがして好きなんだよな~

写真ないけど。
HPをみて楽しもう。そうしよう。
The Papandayan Hotel
http://thepapandayan.com/progrid/

ホテル大好きな私は
すでにテンション高め。

ここで、まず一日の流れの説明があって
とりあえず、ホテルの前で鳩の授与式(?)がありました。



鳩、めっちゃ大人しかったわ~
かわいい
テレビとか新聞社の取材がめっちゃ来てました。

この日、外国人生徒に指定されたドレスコードは
白いTシャツと、ジーパン。
日本の方は、「えっ!?」と思うかもしれませんが
ここインドネシアでは、ジーパンはフォーマルな場で通用します。
駄目なのは、露出が激しい服なんですよね。

でも、ジーパンも白いシャツももってなかったので白のシャツワンピースに、黒のタイツで出席したら
他の外国人生徒も全員、ジーパンと白いシャツを持っていなかったらしく
みんなドレッシーな洋服で着ていました。
逆に白いシャツとジーパンで着ていたら死ぬ程浮いていたことが想像できます。

そして、この後にGEDUNG MERDEKA(グドゥン・ムルデカ)という場所に移動するのですが
私はインドネシアの式典で必ず発生する
「無駄すぎる・謎すぎる 待ち時間」が大嫌いなので
ホテルの前で起きているパレードの写真を撮っていました。

バイク軍団とか



騎馬隊とか

写真には無いですが
旧式自転車隊とかもいました。


このホテルから博物館までパレードします。

そして、このパレードの写真を撮り終わって
皆の所に戻ると、
誰もいない……

やばい、置いてかれた。

「すいません、置いてかれちゃいました(笑)」

とスタッフの人に伝えると
ホテルが車を一台手配してくれて
スタッフの人が同行してくれました。
すいません本当。

そして、パレードの為に封鎖していた道路も
パレード隊が通過してから詰まりに詰まっていた車を全部流していたところに
遅れた私を乗せた車が
「外国人乗ってるんで通してください!」
と、縦に流れている車の列のど真ん中から
車を無理矢理止めて真横に突っ切るという。
すいません本当。
そしてスタッフの人のおかげで、なんとか無事に合流。
右手にあるのがGEDENG MEDDEKA。

ありがとうございました。

パレードの時の写真は、ここのサイトにあがっていたので
リンクを貼らせてもらいます。

METROTV NEWS.COM
http://foto.metrotvnews.com/view/2014/09/27/297634/surya-paloh-dan-dubes-asia-afrika-hadiri-hut-kota-bandung

パレードの写真の写真中央の人が、某過激派テロリストの人に似ていて怖い。


そしてパレードが終わり、パレード参加者は休憩。
昔のインドネシアの服装をしたコスプレ軍団とか
バイク集団とか
奇人変人大集合みたいな状態になっていて
すごいカオス。

オーストリアからきた日本オタクの少年は
無我夢中で写真撮影。
そしてそれをこっそり撮影。

そしてやっとInternational Dinnerに。
バンドンの市長も参加していたので、どうやら中継されていた模様。
規模でかいっす。

市長の長ーい話と
偉い人の長ーい話と
バンドンの歴史を語った長ーいビデオを見て
やっとご飯!


ホテル主催のディナーパーティーなので、期待できます!

合図とともに行進しながらパレードのごとく入って来た
給仕の方がテーブルを囲み
さらに次の合図で一斉にテーブルにご飯を並べます。

かっこよかった。

ご飯はねぇ、
あんまり美味しくなかったですね。(えー!)

ていうかまあ、インドネシア料理って、美味しいものあんまり無いですよ、(えー!)

パンダの結婚式の方が美味しい食べ物いっぱいあったな。

本日のメニュー


一品目は
RUJAK TAHU.
ま、豆腐と海老フライですよ。
盛りつけは美しいんですけど、ま、普通でした。

お次は
SUP AYAM JAMUR CANDI SEWU.
鶏肉とマッシュルームのスープ。

これは結構美味しかったな。
高校生の時に習ったテーブルマナーの授業が
こういう時に役にたちます。

そしてメインディッシュは

RENDANG SAPI.
牛肉の煮込みです。

Rendangは、牛肉を煮込んだ料理で、私はすごい好きなのですが
今回のは味が超濃くて、ちょっとくどかったなぁ。
でも、一級ホテルでこの味を出すっていうことは
ネシア人的にはこっちの方が美味いと思っているということで
ということはつまり、ネシア人が本当に美味いと思っている味ということ。
だと思うんですね。
そうするとやっぱり
ネシア人は濃い味付けが好きなんだなぁ。
と改めて思いました。

黄色いのは、バナナの皮に包まれたご飯です。
サフランライスみたいなものですね。

肉の上に乗ってる赤いのは
マッシュポテト入りの唐辛子でした。

そしてデザート。
みるからに怪しい。


SARIKAYA.
ココナッツプリン。
見た目に反してこの日の食べ物で一番美味しかったです。
正体はココナッツのプリン。
白いのはココナッツの皮を乾燥させて砂糖でコーティングしたもの。
プリンの色がまっ茶色で、ちょっとしょっぱそうに見えますが
デザートです。
パームシュガー(ココナッツシュガー)を使っているのでこの色になるみたい。

デザート以外の食べ物は
普段のネシアでの生活で食べるものなので(もちろんもっと安いやつを)すが
このココナッツプリンは初めて食べたのですが、美味しかったです。
また食べたいな。


飯を食べてる間はディナーショーのように
伝統的な楽器の演奏があったりするのですが
やはり最後は We are the World でしめる。
ネシアのイベント事は必ず We are the World でしめる。
あの時もそうだった。
イマジンの後にWe are the Worldだった。
なんでなんだ。


全然関係ないが、最近家の近くに住んでいる子どもが
We are the Worldを大合唱しながら走り回っているので
面白くて仕方ない。
♪We are the Children~
のくだりで1人で笑ってしまう。

たぶんそういう意味のチルドレンじゃないと思う。


そんなわけで写真撮影があって終了。
ごちそうさまでした。


2014年10月1日水曜日

女子な話 その3



私が使えないのは、
ミネラルオイルとパラベンなのですが
これらが入ってないものっていうのは基本すごい値段が張るんです。

その中で選んだのがこれ。


でもこのシリーズは安かった。
他の薬局も見たけど、結構商品展開してるみたいです。
元々の価格が一本1500円くらいだったのですが
プロモ価格で1000円くらいでした。
日本では見た事ないのですが、sukin。
パンフレットを見ると、敏感肌用のもあるそうですが
どこにも置いてなかったので普通のもので。
ま、大丈夫でしょう。

Dermaを使い終わったら、このsukin使ってみます。

それから敏感肌用の保湿クリーム。


デイリークリームなので700円くらい。安い。
Dermaと同じく、こちらもオーストラリア製。


それからリップクリーム。
これもそうですね、防腐剤とかミネラルオイルが入ってると
唇の皮がベロンベロン面白いように剥けるので
できるだけ天然のもので、安いものを。

全部500円以内で買えたので、優秀。
あとは良い働きをしてくれるのを祈るばかり。
これも今使ってるのが終わったら使います。

でも左のHimalayaは、うっかり間違えて買ってしまって
ミネラルオイルがめっちゃ入っていたので
健康肌の友達にあげようかと。
欲しい人声かけてください。


それからマジックソープ。

マジックソープは日本に居る時からネシアに居る時も
ずーっと使ってますが
ネシアに売ってないので、日本から持って来たものが使い切ったら即終わり。
だったんですね。
とはいえ、液体石鹸なので(固形もありますが)
持ってくるのは大変。重さが。
今回はマジックソープを諦めて、少量しかもってこなかったので
シンガポールで探してみると、ありました。
Four seasons  という、全部オーガニックの食べ物、飲み物、化粧品を扱うお店。
値段は日本と変わらなかったので、欲しかったのですが
今回は預け荷物を予約してなかったし
液体持ち込み制限にひっかかるので
諦める。

そのかわり、アーユルヴェーダの石けんを買いました。
これは、インドの石けんなのですが
スパイス・ハーブがめっちゃ入ってる天然の石けん。
すっげぇスパイシーな匂いします。

「石けんて使い切らないよね~」
という人が結構私の周りにいますが、私は速攻で使い切っちゃいます。
なので、これだけあっても、全然使い切れちゃうんですよね。
リトルインディアで一個50円くらいだったので、色々な種類買っちゃいました。


こっちがアーユルヴェーダの石けんで


こっちがその他ハーブ系石けん。
かな?

とりあえず、後ろの成分表示を見ながら
あ、これ駄目、これオッケー
という感じで
かごにいれていきました。

こいつたちは全部ストック要員なので
今使ってるものが終わり次第、続々切り替えです。

いい感じの働きを期待!

プライバシーポリシー