2013年6月9日日曜日
トイレ
インドネシアのトイレを使う度に
日本のトイレがいかに快適で、いかに無駄なのかがよく分かる。
うちの親父はトイレ好きなので、実家のトイレは完全オートマ。
ドアを開ければ勝手にフタがあき、座ってる時間で
大便なのか小便なのかを判断し、水の量を調節して勝手に流してくれるという
快適っぷり。
日本人ってホントにトイレ好きだよな〜と思う。
トイレで新聞を読み、漫画を読み、雑誌を読み、便座に座って考え事をし、
酒で酔っぱらえば便器を抱いてその胸に身を委ね
冬には服を着せてあげ、ペーパーにはお花の香り・・・
う〜ん、これほどトイレ好きな国民が他にあるのだろうか。
ということで、うちのアパートのトイレを公開です。
トイレ
兼
お風呂場
兼
手洗い場
兼
マンディ(お祈り前に体を水で清める)
する場所です。
まさしく「水場」
水を使うことであればすべてここでやってしまう。
インドネシアのトイレは、快適とはお世辞にも言いがたいが
とにかく無駄がない。
インドネシアだけじゃなく、アジアでこのタイプのトイレは多いのですが
とにかく流れを紹介。(トイレだけに
便座に座る
↓
使うために水槽に水を出す
(水を流す音で音消しになるので天然音姫)
↓
用をたす
↓
水槽から桶で水を掬って手で受け止め、お尻を洗う
(トイレットペーパーを使わない)
↓
余った水で手を洗う
便器の真上で手を洗えば
手を洗ったあとの水でうんこを流せるのでまた節約。
ちなみに、トイレットペーパーを流すために使う水の量というのは
けっこうでかい。
トイレットペーパーを使う事がたまにありますが
紙を使うと使うお水の量が結構増える。紙ってなかなか上手く流れてくれないから。
そう考えると、「紙を使わない」ってこと自体がエコだけども
紙を使わないことで「水の使用量も減」って、さらなる節約効果になるわけです。
なんとも合理的。
ちなみにお風呂(行水)もこの水槽から水を使います。
この桶を使って体流したり髪の毛あらったりする。
なので、ビーチサンダル履いたままお風呂なわけです。
夜は寒いので、昼間の水が温かいうちに浴びるのがベスト。
といっても、お昼は外に出てることが皆多いわけですから大体夕方。
だから一緒に遊んでる時に「マンディしたいから一回家帰る」って一回家帰っちゃう子もいれば
お昼に時間が取れない子は3日も4日もお水浴びてないなんてことはザラ。
さすがにわたしも今更「お湯浸かりたい〜〜〜!!!!」なんてダダこねないですけど
そもそも「寝る前に体を綺麗にしてから布団に入る」ことが習慣づいている日本人としては
汗かいたまま寝るっていうのがさすがにまだ気持ち悪いです。
めちゃくちゃ汗かいた時は、ガタガタ震えながらでも夜中に水浴びちゃいますけど。
なので、基本的に私もインドネシア人も
"出かける前に水浴びる"っていうのが基本です。
「今から遊びにいこーよ」って話にメールでなったときは
「じゃ、マンディするからちょっと待って」
ということになります。
ところで、行水のせいなのか
さいきんぱったりと病気をしなくなりました。
水浴びしてたら体は強くなりそうだけど、体冷えるから病気しやすそうだな
と思ってたのですが、
4月の半ばころから、小さい病気さえしてない。
人間の体の順応ってすごいなぁ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
インドネシアのコーヒーってね、美味いんですよ。 しかもめっちゃくちゃ安いですからね、コーヒー好きとしてはその点最高なところです。 インドネシアでは、安くて質が悪いものが沢山あります。 もちろんこの場合、良いものは高い となるわけで 質が良くて安いもの、というものは絶対的...
-
多分、どこの国に行っても聞いてておもしろのはやっぱり色気のある話だと思う。 恋、結婚、出産のあたり。 前にもこの辺について書きましたが、 だんだん分かってきたことがあるので改めて書いてみようかと。 |恋に落ちる| インドネシア人男性はすっげぇ簡単に恋に落ちる。 そして切り替え...
-
イスラム教を学ぼう|アザーン編 イスラム教のお祈りについて。 礼拝ってやつです。 あんま詰め込むとこんがらがると思うので、ちょっとずつちょっとずつ。 礼拝については明日書くとして、 今日はお祈り前の「アザーン」について書いてみる。 お祈りっていうのは、モス...
4 件のコメント:
わぁ〜、ウチ朝風呂派だから、インドネシアの生活に順応できるわ…w
それはいいね!でも、朝は一番水が冷たいから死ぬ!!笑
昔から日本でも朝の水浴びは体を丈夫にする!みたいな感じあるよね
私もやろうかなーでも偏頭痛には…効かないかな
中国的な考えだと、やっぱり冷えるのは良くないっていいます
インドネシア熱いしねー水浴びたくらいじゃどうってことなさそうだし
その土地に合った方法じゃないと水浴びって効果ないのかな
中国は田舎にいくと溝しかないトイレとかあって、(一応敷居はあったがしゃがんだときに顏が見えるくらい低い上に、扉は無い)たまにすげー日本のトイレが恋しい時があるよ
どんなに汚くても日本のトイレはある一定レベルに達してて、それを守ってるあたり偉いなと思うよ
うち偏頭痛最近めっきりなくなったけどね。
バンドゥンは普通に寒い!インドもマンディらしいんだけど、場所分かんないけどインドに住んでる日本人の人が「昼間にしっかり日光にあてて水をあたためておいてもめっちゃくちゃ冷たい。」って言ってた。バンドゥンも普通に気合い入れないとマンディできないよ。脚から水かけていって、段々心臓に近づけていかないと冷たくて無理だす。
全然関係ないんだけど、水浴びすることによって体温を保温しようという力が働き脂肪が増えたりするってことってないのかな!?女子としては気になるところだ。
中国のトイレはかなりしんどそうだよなぁ。
ちょっと中国でトイレする自信ない。
日本のトイレは平均点っていうか、日本よりもクオリティの高いトイレなんてこの世にないだろ。どの国いってもトイレはTOTOか東洋陶器(TOTOになる前)かINA。日本人ほどトイレ好きで綺麗にちゃんと掃除する国民なんて居ないはず。
トイレにも神がいるからな…
コメントを投稿