2014年9月21日日曜日


外国に留学したり、住んだりする人が
最も恐れることの1つとして、
「歯が痛くなる事」
が挙げられると思う。

留学中に虫歯になって、一時帰国した。
とか
留学先で歯医者に行ったら症状が悪化して、帰国してもう二度と戻ってこなかった。
とか
そういう話はアメリカだろうがイギリスだろうが
すごくよく聞きます。


私の友達で、中国で働いている日本人が居ますが
日本に帰って来ると、歯医者の治療のスケジュールによって
中国行きのチケットをいつ買うかが決まるそうです。
そのくらい、外国で歯を治療してもらうことは
絶対的恐怖
なのです。

私ももちろんその1人。
医療が進んでいる国で治療するのでさえ怖いのに
ましてやインドネシア。
歯が痛くなったりしようもんなら
即、日本行きのチケットを手配するでしょう。


とはいえ、
私は幸運なことに、信頼できる歯医者さんが日本にいるので
一時帰国の際には歯に異常が無くても必ず見てもらいます。
インドネシアに行く事を伝えると、
不安要素を全部治療してくれるので
ネシアで歯が痛くなった事はありません。

今回の一時帰国の時には
虫歯になってしまっていたらしい親知らずを抜いてもらって
あとは、普通だったら様子見になるような虫歯予備軍も全部治療してもらいました。
そして、
「欲しい薬があれば適当に処方箋出してあげるよ」
とのお言葉を頂いたので
痛み止めと抗生物質を念のため。
それから
うがい薬を出してもらいました。

(余談ですが、歯医者さんは内科なんかのお医者さんと違って
処方できる薬が少ないらしいので、
薬を出せる時に出したほうが儲かるっていう話ももちろんあります。)



そんなわけで、
私はネシアで気を使っていることはたくさんあるのですが
そのうちの1つが 歯 です。

日本に居る間に
一年分の歯ブラシを買い込み
歯磨き粉と、洗口液と舌磨きを準備して
ここへ来ました。

歯ブラシなんてなんでもよくね?
と思うかもしれませんが、それは大きな間違いで
ネシアの歯ブラシは日本のものの3倍くらいデカイので
奥まで歯ブラシが届かない。
なので、私の大好きなKENT歯ブラシをネットで箱買いし
舌磨きはリフィルが交換できるものを。

KENTの豚毛歯ブラシを箱買いと
バタラーが安かったので2本
それから超コンパクトヘッドのクリニカ1本。

ドイツの舌磨きとリフィル。
寝てる間の菌の繁殖を抑えるために。
今つかってるのは赤い液がついて真っ赤になっちゃってますが。

歯磨き粉はもちろんセッチマ様で
フッ素入りのはコンクールF。
コンクールはそれはもう素晴らしい活躍を見せるので今回は洗口剤も一緒に。
一回で5滴くらいしか使わないので
毎日つかっても一年は保つと見込んでいます。

左から
セッチマ歯磨き粉
コンクールF フッ素入り歯磨きジェル
洗口液
そして、
歯垢チェックのための、赤い液。準備万端です。
歯磨きの仕方はどうしても癖が出るので
たまにチェックするといいです。

さらにはドルツ。
これは、行くギリギリまで買うかどうか悩みましたが結局購入。

せめてもの悪あがきで
タッセルをつけて可愛くしてみた。

電池で動いてくれるのが、エネループを持ってきている私にとって最大の決め手になりました。
デザインも色もまーとにかくダサいのですが
替えブラシが4本ついて2000円くらいだったので購入したものの
わりと普通な最新モデルが3000円以内で出ていることを後で知って愕然。
ヤスリでフラットに削りたい。
これは、学校とか、外出先用。

そしてこいつがうがい薬。


優秀すぎて、ネシア滞在がまだ一ヶ月たっていないのに
すでに一本使い切ってしまいました。

自転車に乗ったり、バイクの後ろに乗っていて
排気ガスを吸いすぎた日なんかは、喉がおかしくなるのですが
こいつでうがいすると、そのおかしさが明らかに軽くなります。
処方箋薬なので、日本から送ってもらう事もできないので
残りの一本は、緊急用として控えにまわす事にしました。


インドネシア人はといえば
何故なのか分からないんですが
すっごい歯が白いんですよね。
それはもちろん、肌の色が日本人に比べて圧倒的に黒いので
相互作用でそういう風に見えるっていうことももちろんあるのでしょうが
なんだか歯が分厚いというか、まあ、強いんでしょう。
タバコをガンガン吸ってる人も歯は真っ白な人が沢山いて
本当にうらやましいです。

そういう、健康面でインドネシア人をうらやましく思う部分は沢山あります。
胃が強いとか、肌が強いとか、記憶力の良さとか。
こういうのは全部逆説的に
そうならないといけないような環境
がそうさせているんだと思います。

日本人は本当に弱い。(とりわけ私の健康面に関してはひどい)
ウイルスに対しての抵抗力がないだとか、太りやすいとか
胃が弱いとか、ストレスを受けやすいだとか
そういうのは、日本が
そういう風に弱くなるだけの余裕がある環境
がそうさせてるんだと思うんですよね。

だって、インドネシアに来てから
私の色んな事が変化して、強くなってきている気がするからです。

その辺はまた今度。 

0 件のコメント:

3年ぶりです

ご無沙汰しております、Kuroです。 アーカイブとしてしか機能していないこのサイトですが、 それでもある程度の方が見てくださっているようで有難い限りです。 インドネシア在住時の2年半の間は、ほぼ毎日更新しておりましたが 日本での暮らしに忙殺されて、 書こう書こうと...