※注意
失礼な事いっぱい書いてあるので、仏教徒の方は読まない方がいいと思います。
|キス禁止|
寺で、「禁止事項」の書かれた看板に
「キス禁止」って書いてあった。
もうそれだけで面白いんだけど
イラストが
なんていうか
キスっていうか
・・・なんか駄目でしょこれ!
キス禁止の看板そのものが禁止されるべきだろ。
っていうかその画像どこから取ってきた!笑
|かわいい|
こいつめっちゃかわいい笑っていうか、なんなんだろう笑
キーホルダーあったら絶対売れると思う。
寺とか美術館とか行く度に
「なんでこれをグッズ化しないんだよ!」と思うことがたくさんある。
デザイナーが手がけてなくてもいいものっていうのはいっぱいあるのに
それを気付けてないんでしょうね。
寺とか神社こそ
グッズ開発にデザイナー入れるべきだとおもう。
金も入って普及活動にもなるんだからさ。
マジほしいっすこれ。
|日焼け|
SPF50+++つけてたんだけど全然意味なかった。
ということで、顔がひりひりしてたまらないので
キューカンバー買ってきて、スライスしてパックしようかと思ったけど
泊まったホステルにナイフがなかった。
なので、仕方なく、ジップロックに入れてクーラーのリモコンで砕いた。
自分の中の野生を感じた。
キュウリパック、初めてだけど、なかなかいいっす。
|眉毛タトゥー|
可哀想な美人。
|不透明|
使用目的が不透明すぎる
|むだ毛|
タイは、結構むだ毛をそのままにしてる女子、多かったです。いいよね~そういう文化だと。
良い文化だ。
日本でもきゃりーぱみゅぱみゅあたりが
むだ毛を伸ばしっぱなしにしたりして、ムーブメント作ってくれないかな。
ガガ様が脇毛ぼーぼーのカッコいいPVとか作ってくれて
NYと東京(主に渋谷)で
「脇毛がアツイぜ!」っていう風になったら良いのにと思う。
そしたらすげぇ楽なのに。
|タイのバス|
バスは全然分からないので、ほとんど使いませんでしたが感動した。
料金を回収しにくるおばさんがいるんだけど
そのおばさんの持ってる筒状のお金・チケット入れがあまりにも理にかなっている。
めっちゃくちゃ揺れるバスの中で、開け閉めが簡単に出来るその構造と
フタを閉める事で(サランラップみたいに)チケットを切れる。
写真上手く取れなかったけど、これは本当に合理的で感動した。
タイにいったら是非見てください。
|紙コップ|
空港に置いてあった紙コップ。その場で飲み干す分にはこれ、いいですよね。
多分コストも素材の使用量も普通のものより少ないはず。
日本だと苦情きそうだから無理だけど
これはデザインとしていいと思います。
|金チョーダイ|
寺はそんなに行ってないんだけど、
いたるところに寄付金くださいって主張しまくるものが置いてあって
段々ムカついてきた。
みたいな。
みたいなか!?
「全部入れてくれてもいいんですよ。」
って言われてるみたいでまたムカつく。
金庫タイプ
これ、マジ腹立たしい笑「一回いれたら絶対返しません」っていう態度がものっすっごい。
寺の中に金庫がいくつも置いてある。
ぜって~いれたくない!
小姓タイプ
\ ね、チョーダイ /
金庫だと露骨すぎるので、人型にしました。と言わんばかりの小僧。くっそ暑いこの場所で、一人だけパラソル使ってるのがまたムカつく!\ ね、チョーダイ /
日に当たってろ!
だから本当に、
こんな下品なやり方するくらいだったら
グッズとかに力入れて金集めた方が絶対参拝客にとっても寺にとってもいいと思うんですよ。
まぁうちらはタダで参拝できるワケだから
文句言えたもんじゃないけども
ちょっと、これは、ねぇ?
どう思う?
タイにいたたくさんの白人観光客は、
作法も分からないからとにかく手を合わせて拝んでいたけど
ふかぶか南無南無・・・
してる白人の横で「カー!すっごい腹たつこの顔!」と思って大仏見てました。
タイの大仏事情全く勉強してないから分かんないけど
ビジュアルだけでいえば(私には)日本の大仏の方が美しいと思うし、上品だし
なにより落ち着いていて好きだ。
でも、タイの人たちはこの仏様に対して
厳かな気持ちになるのだろうから、まぁ違うんだろうなぁ。
私は「たぶん仏教徒」なくらいなので、あまりに知らなすぎるのかもしれないけど。
無知とは罪なり。
ただ、私はこの顔の前で拝む気にはなれなかった。
何人かに言ってるんだけど、大仏のあの細目をまねするには
自分の首の後ろを見ようとするとああなります。
そこでゆっくり微笑むと、アルカイックスマイルの完成。
|装飾|
散歩しててたまたまみつけた寺なんですけどここの装飾がすごかった。
粘土で全て手作業で加工してると思うんだけど
タイにしては素晴らしいクオリティで、そのデザインもすごく素敵だった。
これ、どうやって焼いたんだろう?建物全体で焼いたのかな。
素焼きみたいな手触りです。
コンクリ系の焼かないで混ぜるだけのやつかな?
でも手触りは完全に素焼きっぽかったんだよな・・・気になります。
|冷し始めました|
「スタミナ冷やし」
なんかの団体ですか
なんかの団体ですか
|斬新|
卵殻ごとぶっさします。腐らないように殻ごとってことなのか
殻ごと焼いた方がうまいのか
実は生なのか
なんなのか。
そもそも、卵を炭火で焼くって何だ?笑
|疑問|
右肩だけ日焼けして恥ずかしいことにならないんですかね。
|疑問2|
私の気のせいじゃないと思うんだけどタイの飲み物って、内容量が少ない気がする。
内容量っていうのは、クレームが来ないように表示よりも大抵多めにいれてあるもの。
だから、タイのこれは少ないんじゃんなくて
たぶん逆にピッタリってことなのかもしれないけど。
普通、ペットボトル飲料って、フタのしてある状態で
フタの底面から1cmくらい下のラインまで入れてあると思うんだけど
これ、かなり少なくない?
写真じゃ分かりにくいですが
少なくとも4、5cmは下のラインなんですよね。
内容量を見ると、500mmじゃなくて、500cm3(立法センチメートル)なんだけど。
500cm3って500mmと同量ですか?
数字見ると眠くなるから計算できないけど。
7 件のコメント:
極めつけがこの顔。ってやつ破壊力やばい。
仕事中声だして笑うレベル。
面白いデザインのオンパレードで、たのしいではないか。微笑みの国だっけ、行きたくなった。
ふくみん>あれ酷いよねぇ!?
首の傾き方と目の伏せかたと、きんぴかぴんなのとあらゆるものがムカつく要因を生み出している。これ、ホントすごいと思うわ。意図して作っても、ここまで酷いのは作れないと思う!
shuさん>わ〜!コメントありがとうございます!お元気ですか?
日本じゃありえないデザインが沢山あって面白いです!
特に、バスの切符販売用の筒ですが、クラボーッ・トゥア・グン・ロッメーというものらしく、すごく分かりやすく載っていたので、もしよかったら下記のサイトでご覧になってください!
タイに行くさいには日傘必須です。
|Vol. 263 タイ・バンコクのバスの車掌さんが持っている、あの”料金徴収筒”を買いに行こう!|
http://www.geocities.jp/gogo_kyoro_chan_22/volume_01/263_bkk-bus-conductors-tool/index-japanese.html
ロール状の切符を一枚づつ切って取り出せるのかな?。世の中にはいろいろありますねえ。
写真も良いが、それぞれの事物への突っ込みが面白かったです。
shuさん>その通りです。サランラップを切る要領でおばちゃんが切ってくれます。
ロール1枚で10円で、20円なら2枚分で切ると言った感じです。
切符のサイドには数字が入っていて、切符を切り取った後に再び切符をフタではさみ、
どこから乗ったのかが分かるように切り込みを入れます。
文字にすると分かりづらいですね!笑
カチャカチャと軽快な音を立てて、お金を徴収していくのがとても楽しいです。
昔の日本のキオスク見てた時も思いましたが、働くおばちゃんってスゴイ!
へへ、どうもありがとうございます!
また是非コメントください!
コメントを投稿